2級FP(2025年1月)

2025年1月実技《問15》損益通算 【FP2級過去問題解説】

問題

会社員である川久保さんの2024年分の所得等が下記<資料>のとおりである場合、川久保さんが2024年分の所得税の確定申告を行う際に、給与所得と損益通算により控除できる金額を計算しなさい。

なお、記載のない事項については一切考慮しないものとし、▲ が付された所得の金額は、その所得に損失が生じていることを意味するものとする。

<資料>

所得の種類 所得金額 備考
給与所得 780万円 勤務先からの給与で、年末調整済みである。
不動産所得 ▲120万円 必要経費:450万円

必要経費の中には、土地の取得に要した借入金の利子 の額80万円が含まれている。

譲渡所得 ▲60万円 上場株式の売却に係る損失である。
雑所得  ▲7万円 副業であるハンドメイド雑貨販売に係る損失で、事業的規模でない。

日本FP協会 2級ファイナンシャル・プランニング技能検定実技試験(資産設計提案業務) 2025年1月 問15を加工して作成